パイプオルガン プロムナード・コンサート vol.175「オルブラ」

音楽劇場主催
開催日
2025年07月12日(土)
開催場所
アイザックスターンホール
開催時間
開場10:30/開演11:00/終演予定12:00

土曜日の朝はオルガンでブランチを…「オルブラ」
オルガニスト=シェフ、司会=ソムリエといった、ホールをレストランにみたてた楽しい演出とともにお楽しみいただくコンサートです。
パイプオルガンは、1台でオーケストラのようにさまざまな音色を持つ楽器の王様!
アイザックスターンホールから降り注ぐ荘厳な響きをたっぷりと浴びていただくコンサート「オルブラ」では、コンサートソムリエによる楽しいお話を交えながら、オルガニストの個性が光るプログラムをお届けしています。
約2年ぶりとなる「オルブラ」公演!今回は、当劇場のオルガン事業アドバイザーの大塚直哉が、満を持して「オルブラ」に出演します!
再開後の特別なコンサートとなる本公演では、「時を染める、色とりどりの響き」をテーマに、当劇場のオルガンが持つ多彩な響きを存分にお楽しみいただきます♪

■関連企画
「大塚直哉パイプオルガン公開レッスン」
13:30~出演者の大塚直哉氏を迎え、パイプオルガンの公開レッスンを開催します。
〇詳細は>>こちら

内容

出演者

大塚直哉(オルガン)

東京藝術大学大学院チェンバロ専攻を経て、アムステルダム音楽院オルガン科およびチェンバロ科を修了。バッハ・コレギウム・ジャパンや東京ゾリステンなどのアンサンブルにおける通奏低音奏者としての活動のほか、オルガン、チェンバロ、クラヴィコードのソロ奏者としても日本やヨーロッパなど各地で活発に活動を行っている。現在、東京藝術大学教授、国立音楽大学非常勤講師、宮崎県立芸術劇場オルガン事業アドバイザー。またオルガンやチェンバロ、クラヴィコードなどむかしの鍵盤楽器に初めて触れる人たちのためのワークショップを各地で行っている。「アンサンブル コルディエ」音楽監督。NHK-FM「古楽の楽しみ」案内役として出演中。

伊豆謡子(コンサート・ソムリエ)

フリーアナウンサー。宮崎県内でイベントや式典の司会のほか、CMやテレビ番組のナレーション、キャラクターの声なども多く担当している。宮崎県立芸術劇場主催のパイプオルガンコンサートやおんがくのおもちゃ箱シリーズの案内役、宮崎国際音楽祭の司会など、クラシック音楽に関わる司会も多い。2014年、日本クラシックソムリエ協会主催の『クラシックソムリエ検定』エントリークラスを取得している。

■プログラム【テーマ:時を染める、色とりどりの響き】

J.S.バッハ:コラール「来たれ聖霊、主なる神」 BWV 651
作者不詳:グリーンスリーヴス変奏曲

ほか

チケット料金

<全席自由> ※4歳のお子様からご入場いただけます。
○4歳以上[1名]500円
○なかよしチケット[2名]700円(前売りのみ)
※なかよしチケットは、4歳以上2人1組でご利用できます

チケット予約・購入

〇メディキット県民文化センターチケットセンター
【窓口・電話】TEL:0985-28-7766
午前10時~午後6時00分/月曜休館(月曜が祝日の場合は翌平日休館)
【WEB】劇場HPで24時間予約購入できます。

その他の公演情報を見る

音楽劇場主催音楽祭

第30回宮崎国際音楽祭 シリーズ「ポップス・オーケストラ in みやざき」“ひこうき雲”“時代”から半世紀~二人が開いたJポップの華麗な世界

アイザックスターンホール
音楽劇場主催

Miyazaki アウトリーチアーティスツ・エキシビション♯7

アイザックスターンホール
音楽劇場主催音楽祭

第30回宮崎国際音楽祭 演奏会〔1〕三浦文彰×辻󠄀井伸行Ⅰ「新しい地平へ」~最強の二人と仲間たち

アイザックスターンホール
音楽劇場主催音楽祭

第30回宮崎国際音楽祭 ストリート演奏会「完熟☆金管五重奏団」(みやざき国際ストリート音楽祭) 

宮崎県庁防災庁舎前広場(雨天時:オルブライトホール)