日向市立上町保育園(日向市)に訪問しました
劇場の「外」に出掛けて音楽をお届けする音楽アウトリーチ公演。
10月7日(火)は日向市にある「日向市立上町保育園」に訪問しました。
演奏をお届けしたのは、黒田真実さんによるフルートそして、ピアノ伴奏は富山里紗さんです。
それでは、黒田さんによるレポートをお届けします♪
私の地元である日向市の上町保育園に伺い、初めてのアウトリーチ公演を行いました。
はじめにディズニー映画「アラジン」より「ホールニューワールド」を演奏しました。初めてフルートを目にする園児たちも多く、集中して聴いている子どもたちの表情が印象的でした。2曲目にフルートの優しい音色がよく伝わる、シュテックメスト作曲の「歌の翼による幻想曲」を演奏し、楽器紹介をしました。音が鳴る仕組みをビンを使って説明し、園児1名にやってもらったところ、見事音が鳴って盛り上がり、コンサートの空気が柔らかくなったのを感じました。その後リムスキー=コルサコフ作曲の「熊蜂の飛行」を演奏し、これまでの2曲とは異なる曲調に園児たちは驚き、とても好評でした。
10月ということで秋を感じる「赤とんぼ」、「どんぐりころころ」、「もみじ」をメドレー形式で演奏し、「どんぐりころころ」では園児の皆さんが一緒に歌ってくれました。
最後のL.モーツァルト作曲「おもちゃの交響曲」ではタンバリンやトライアングルも加わり、楽しい一曲になりました。アンコールでは映画「となりのトトロ」より「さんぽ」を演奏し、一緒に歌ってくれたり手拍子をしてくれたりして盛り上がり、良い締めくくりとなりました。
初めての公演で、緊張や不安が大きかったのですが、0歳から年長さんまで喜んでくれてるのが伝わって、こちらの問いかけにも元気に応えてくれる明るい園児たちにとても救われました。上町保育園の園児の皆さん、先生方、ありがとうございました!
(フルート:黒田真実)





