加藤昌則の「聴かぬなら聴かせてみせよう!!クラシック」日向公演

- 2023年11月25日(土)
- 日向市文化交流センター 〔住所:日向市中町1−31〕
- 開場 13:30 / 開演 14:00 / 終演予定 16:00
笑いあり、感動あり!?クラシックが面白くなってしまう魔法のようなレクチャーコンサート!!
クラシック音楽には、いまだに「難しい」「敷居が高い」「長い」といったイメージをお持ちではないでしょうか?そんなイメージを一新すべく2022年度からスタートしたのが、このレクチャー型コンサートです。ナビゲーターを務める加藤昌則氏は、現在、長野市芸術館レジデント・プロデューサーでありながら、さまざまな文化施設でクラシック講座等のプロデュースを手掛ける作曲家兼ピアニスト!作曲家ならではの目線で音楽を楽しく徹底解剖し、クラシック音楽の面白さに出会えるスペシャルなプログラムをお届けします。
ぜひお楽しみに♪
内容
出演者

加藤 昌則(ピアノ・ナビゲーター)
東京藝術大学作曲科首席卒業、同大学大学院修了。作品はオペラ、管弦楽、声楽、合唱曲など幅広く、作品に新しい息吹を吹き込む創意あふれる編曲にも定評があり、多くのソリストに楽曲提供、共演ピアニストとしても評価が高い。王子ホール「銀座ぶらっとコンサート Caféシリーズ」(企画・ピアノ)、東京・春・音楽祭「ベンジャミン・ブリテンの世界」(企画・構成)、日生劇場ファミリーフェスティヴァル」(作編曲・構成)など、独自の視点、切り口で企画する公演やクラシック講座などのプロデュース力にも注目を集めている。作品は2012年オペラ「白虎」(第11回佐川吉男音楽賞)、2018年「Sixteenth Montage」セントラル愛知響委嘱作品)ほか、数多くの作品を発表。NHK2020応援ソング「パプリカ」の合唱編曲も手掛けている。最新CDは2017年発売「PIANO COLOURS」エイベックス・クラシックス)。2016年よりNHK-FM「鍵盤のつばさ」番組パーソナリティーを担当。2019年より長野市芸術館レジデント・プロデューサーを務める。2022年4月、ひらしん平塚文化芸術ホール 音楽アンバサダーに就任。Official Website www.masanori-music.com
チケット料金
<全席自由>
一般:2,000円(1,800円)
U25割 :1,000円〔※鑑賞時25歳以下〕
( )内はくれっしぇんど倶楽部会員価格
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※車椅子席・介助席は、メディキット県民文化センターチケットセンターのみの取り扱いとなります。
※当日券が出る場合は500円増しとなります(ただしU25割を除く)。販売は当日の午前10時から窓口・電話で行います。
※U25割は、年齢の確認ができる身分証の提示をお願いする場合があります。
※割引サービスの詳細はこちらをご覧ください。
チケット購入・予約
○メディキット県民文化センターチケットセンター
【窓口・電話】0985-28-7766 ※午前10時~午後6時30分/月曜休館(月曜日が祝日の場合は翌平日休館)
【WEB】劇場HPから24時間予約・購入できます。
主催・お問い合わせ先
主催:公益財団法人宮崎県立芸術劇場
共催:公益財団法人日向文化振興事業団
[お問い合わせ先]
公益財団法人日向文化振興事業団
公益財団法人宮崎県立芸術劇場