宮崎県立芸術劇場 開館 30周年記念プログラム リラックス・パフォーマンス 宮崎公演 ~世代、障がいをこえて楽しめるコンサート~

音楽劇場主催
託児サービス
開催日
2025年09月28日(日)
開催場所
演劇ホール
開催時間
14:00~15:00(開場13:15)
※休憩はありません
駐車場の混雑が予想されます

宮崎県立芸術劇場 開館30周年を記念して、東京文化会館「リラックス・パフォーマンス」を初めて開催します!

リラックス・パフォーマンスの「リラックス relaxed」は“寛容な”という意味があります。
このコンサートはクラシック音楽コンサートのイメージとは少し違って、少し音をたてても、身体が動いても大丈夫です。発達障害や自閉症などで劇場での音楽鑑賞に不安がある方、障がいがある方、小さいお子様がご一緒のご家族の方なども、安心して一緒に音楽を楽しむことができます。
演奏は東京音楽コンクールの受賞者でもある素晴らしい演奏家が集い、良質な音楽をお届けします。さまざまな鑑賞サポートもご用意しておりますので、皆さまに楽しんでいただけるナビゲート付きの60分のプログラムです。

ナビゲーター:伊原小百合(東京文化会館ワークショップ・リーダー)

ピアノ:今田篤

ピアノ:西村翔太郎

フルート:多久和怜子

ホルン:葛西亮

サインポエム:Yumiko Mary Kawai(ろう俳優)

曲目

チャイコフスキー(ラフマニノフ編曲):組曲『眠れる森の美女』 Op.66aより 第5曲 ワルツ

ブラームス:ハンガリー舞曲第5番

ホルスト:組曲『惑星』 Op.32より 第4曲「木星(ジュピター)」

ほか

チケット料金

【全席指定】
高校生以上 1,000円
中学生以下 500円

・4歳未満のお子様の入場はご遠慮ください。
・車椅子席、介助席は窓口、電話のみでの取扱いとなります。
・聴覚サポート席の対象:聴覚に障害のある方とご家族、介助者
・ヒアリングループ、字幕タブレットをご利用の方は、聴覚サポート席をご購入ください。
・字幕タブレットをご利用の方は、チケット購入とは別に下記フォームからの申し込みが必要です。
・介助(介護)を要する人は介助(介護)者をご同伴ください。
・聴覚や発話に困難のある方は電話リレーサービス(nftrs.or.jp)もご利用いただけます。
・やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。

鑑賞サポート等について
・4歳から入場できます。
・補助犬同伴で入場できます。
・公演の約2週間前に障がいをもつ方のご家族・介助者のためのご来場ガイドをホームページに公開します。
・客席の照明を完全に暗くしません。
・開演中に休憩が必要になった場合は、客席の外に出て休憩できます。途中で席に戻ることもできます。
・席に戻りづらい場合や一時的に席を移動したい場合などにお座りいただける「フリーエリア」があります。
・手話通訳があります。
・点字プログラムをご用意します。 ★

【聴覚サポート席】
○ヒアリングループ
補聴器や人工内耳を使用する方へ、舞台上の音声をより効果的に伝えるヒアリングループを設置しています。 ★

○字幕タブレット
ナビゲーターのお話などを文字で表示する字幕タブレットを貸し出します。 ★

【車椅子席・介助席】
車椅子席・介助席があります。 ★

★マークのついている席・貸し出し機器などは、数に限りがございます。予めご了承ください。

上記ご確認の上、チェックしてください。
ドメイン「@miyazaki-ac.jp」からのメールが受信できるよう、設定をお願いいたします。
※そのほか、ご質問・ご要望等ございましたらご記入ください。

○チケット発売日
8月3日(日)

○チケット取扱い
メディキット県民文化センターチケットセンター
 TEL:0985-28-7766
[窓口・電話受付]10:00~18:00/月曜休館(月曜日が祝日の場合は翌平日休館)
[WEB]劇場HPで24時間予約・購入できます。

その他の公演情報を見る

音楽劇場主催

パイプオルガン プロムナード・コンサート vol.176「オルブラ」

アイザックスターンホール
音楽劇場主催

メナジェリー・ブラス・クインテット

演劇ホール
音楽劇場主催

パイプオルガン見学・体験会「オルガンふしぎ発見!」

アイザックスターンホール
音楽劇場主催

【8/1(金)受付開始】はじめてのクラシック♪ ♯16 ~ピアノ~

イベントホール